今の入れ歯に不満はありませんか?
「入れ歯(義歯)を使うと歯ぐきが痛む」「すぐに外れてしまう」といったお悩みはありませんか? また、それは仕方ないものと諦めてはいないでしょうか? 入れ歯は、患者さんのお口に合わせて製作し、しっかりと調整を重ねれば、痛みや違和感をなくすことができます。さらに、残っている歯への影響を抑え、長期的にお使いいただくことも十分に可能です。函南町・伊豆仁田駅近くの歯医者「きのうち歯科医院」では、患者さんのご要望をじっくりお伺いし、最適な素材や仕組みなどをご提案。そのうえで、ストレスのない入れ歯に仕上げます。今の入れ歯にお悩みを抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。
入れ歯安定剤ではなく入れ歯そのものを見直しましょう
入れ歯が合わなくなってしまうのには原因があります。そしてその原因は、患者さんによってさまざまなため、一度お口の中を拝見しなくては分かりません。ですが、多くの方が入れ歯安定剤などを使った応急処置で場当たり的な対処をしているのが実情です。入れ歯の痛みや違和感をなくすためには、その根本となる原因を見直し、それぞれのお口に合わせた入れ歯をつくることが大切です。結果的にそのほうがお口への負担も減り、末永く噛める入れ歯が手に入ります。現在の入れ歯にお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
バネが見えない入れ歯
一般的な金属のバネがついたの入れ歯は周りの歯に負担が大きいだけでなく、入れ歯であることがバレやすい見た目となっています。当院では、歯ぐきに当たる部分に弾力性のある素材を使ったバネのない入れ歯をオススメしています。自費診療とはなりますが、費用以上の満足を実感いただけるはずです。
オススメする理由
審美性 | 表面に金属のバネがないため、口の中に入れ歯が入っているのが分かりにくくなります。 |
---|---|
快適性 | 歯ぐきを支える「床」の部分が薄くなるため、違和感があまりありません。 |
機能性 | いつも通りに"噛む"、"発音する"ことができ、安定性も高く、従来の入れ歯に比べて重さも約半分です。 |
精度 | 維持部、床部をすべて同じ材料でつくるので、高精度な入れ歯に仕上がります。 |
安全性 | 無味無臭で、金属アレルギーの心配もありません。 |
- 院長からのアドバイス~入れ歯は慣れるまでが治療です~
-
どんなに優れた入れ歯であっても、入れた直後はある程度の違和感があって当然です。それから調整を繰り返し、最終的にご自身のお口にぴったりな入れ歯をつくるのが当院の仕事だと考えています。時間をかけてじっくり、患者さんの入れ歯づくりにお付き合いしますので、ぜひ当院にお任せください。